試験 | 基本情報技術者試験 |
受験日 | 2025年5月 |
業界-職種 | システム開発(SE・プログラマー) |
点数(目安) | 科目A:620点 科目B:610点 |
学習期間 | 4ヶ月 |
使用した参考書 | ①情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]予想+過去問題集 |
学習方法 | YouTubeですーさんの基本情報科目Aの12時間ある動画をジャンルごとに視聴し、視聴後にそのジャンルの過去問道場の問題を解きました。 科目Bもすーさんの動画を見ながら解く練習をしました。これだけでは足りないと思ったので、出るとこだけ!の問題集を一部解きました。 学習に割く時間があまりない為、起床後や仕事の休憩時間は科目Aの過去問道場を解き、休みの日に動画視聴と科目Bの対策をしました。 |
これから受験する方へのアドバイス | 今回行った勉強時間は、恐らく推奨された時間をはるかに下回っています。 なので確実に点を取りたい場合はしっかり時間を取ったほうがいいと思います。 過去問道場は何度もやり込み、よく間違える問題は重点的に復習をすればきっと問題ないと思います。 科目Bに関しては、すーさんの動画やネットのサンプル問題だけでは難しい部分もありますが、アルゴリズムの基礎や解き方のコツを固めておけば問題ないとも思います。(正直、トレースしなくても解ける問題はありました。) Bは時間切れに注意なので、捨てる問題と確実に取る問題をしっかり見極めることが重要です。(かくいう自分も、余計な部分に時間を使ったら時間ギリギリで、ラスト5分で5問解くはめになりました(笑)) プログラマーなのに点数がギリギリ合格点でお恥ずかしいですが、しっかり対策すれば点は取れると思います! |
投稿方法 | コミュニティ投稿 |
目次