試験 | ITパスポート試験 |
受験日 | 2018年12月 |
業界-職種 | 通信業界(営業) |
点数(目安) | ストラテジ:780点 マネジメント:885点 テクノロジ:755点 総合評価点:815点 |
学習期間 | 2ヶ月(80時間) |
使用した参考書 | ①ITパスポート パーフェクトラーニング過去問題集 |
学習方法 | 学習方法については、テキストは買わずに、『パーフェクトラーニング 過去問』を何度も解く勉強方法で行いました。 家族がいる会社員なので、会社からの帰宅後や土日はあまり時間が取れません。そのため、出社前や仕事が終わった後の時間を使い、勉強を進めていきました。 『パーフェクトラーニング過去問』で解説を読んでも分からない言葉については、インターネットで調べてノートに書き出し、後で見直せるようにしました。ノートには線を引いて、左側に用語を記入し、右側にその説明を書き、用語を見たときに説明が思い出せるかを隠しながら覚えていきました。 ITパスポートについては、暗記が重要になるため、過去問をひたすら解けるようにすることが合格への近道になります。 |
これから受験する方へのアドバイス | ITパスポートは、ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系に分かれており、初めてIT系の資格取得をする際には、特にテクノロジ系が何について書かれているのか分からないと思います。その時は、ストラテジ系から始めたりと、自分が少しでも興味がある分野から取り組み始めると良いでしょう。毎日勉強する時間の確保ができれば、あとは継続して行えば合格できますので、頑張ってください。 |
投稿方法 | 外部投稿 |
目次